NPO法人ふらいおんは、子供と教育に関する様々な活動を行なっています。無料塾から始まり、今ではITを用いた教育支援の事業や、社会貢献団体のポータルサイトなど、幅広く活動しています。全ては子供たちへより良い教育を届けるためであり、「すべての子供たちに教育の機会を提供する」ことを目的に活動しています。
プログラミング教室
プログラミング教室では、学校で習うICT教育の授業内容+αの内容を扱いました! スクラッチというプログラミング教材を利用して、りんごキャッチゲームを作成しました。X軸Y軸の考え方や、落ちる速度によるゲームバランスなど、少し難しい内容でしたが、高学年の児童ばかりだったので、難なく完成させていました!
イラスト教室
イラスト教室では、実際にイラストレーターとして活躍されている方をお呼びし、人気キャラクターの描き方をスライドを用いて説明した後、マンツーマンでお絵描きを進めていきました。下書きだけでなく「ペン入れ」や「着彩」まで行う、本格的なレッスン構成に、子供たちは時間を忘れて取り組んでいました!
サイエンス教室
サイエンスイベントでは、フリクションペン(インクが消えるボールペン)の性質を理解することができるような実験を行いました。子供たちも興味津々で、実験に熱中していました!安全を第一に考え、子供の科学に対する好奇心を養います。
SNS、メディアでの発信
Twitter、Instagram、Facebook、Youtube、noteなどのメディアをSNSを活用し、活動報告から教育情報の発信まで行っています。4か月ごとにプレスリリースも配信しています。
教育情報発信ラジオ「Eラジ!」の運営
現役教育大学生が、最新の教育情報について発信するラジオです。不定期でゲストをお呼びし、教育のリアルを語ります!
「教育課題と無料塾」出版
大阪と三重で4校舎の無料塾を運営。そんな経験を活かし、日本の教育課題や都市部で開かれる無料塾の可能性について述べた本を出版しました。
オンラインで活動する学生コミュニティ
私たち『With us』はオンラインコミュニティです。学生のやりたいことをカタチにするサポートや学生同士の支え合う環境づくりを行っています。
学生の『やりたい』を応援・サポート
『全ての学生がやりたいことを実現できるような環境を創り出す』環境に左右されず何にでもチャレンジできる環境づくりを目指しています。
中3~大2の学生11人で活動中
日本・海外問わず、中学生から大学生までが所属。同じ学生という肩書の中でも、多種多様なバックグラウンドを持つ学生が所属しています。
新学習指導要領に沿った内容
ソーシャルゲームの感覚で学べる
AIが得意不得意を分析