「NPO法人ふらいおん」の子供たちに教育を届ける活動に参加してみませんか? 私たちは子供たちのモチベーションを保ち、活かすことを大切にしています。
ふらいおんが取り組む社会課題
経済格差の影響を受ける子供たち
私たちが取り組む社会課題は、子供たちの教育格差です。子供たちの教育機会は、親の経済環境に依存しています。親の経済環境がいい家庭は学校外の教育機会も豊富ですが、そうでない家庭は残念ながら、学習塾や習い事を受けられないのが現実です。
NPO法人ふらいおんは、その課題を解決すべく、無料学習塾の運営をはじめとする、教育機会の確保に向けた取り組みを行っています。
活動内容
子供たちの学校外の学び、
取り巻く環境に寄り添う。
「NPO法人ふらいおん」は「家庭環境の差が子供の学校外での学習量の差につながっている」という事実を痛感した教育学部の学生が立ち上げた団体です。
私たちは「周りの環境が原因となって成長の機会が得られない子供たちや、もっと伸ばすことができるはずの子供たちに対して、より多くの学習できる場所や機会を提供したい」という想いをもとに、 ”社会に翔ける教育の翼” をミッションに掲げ、社会にある全てのコミュニティが「教育を授けるもの」となるように働きかけるとともに、無料学習塾をはじめとする様々な事業を展開し、教育課題の解決に向けて取り組んでいます。
法人運営の概要説明
ふらいおんを裏から支える法人運営
社会には、さまざまな「コミュニティ」があります。 学校もそのうちの一つですが、それだけでなく、会社、サークル、スポーツクラブなど、世に存在するコミュニティは無数にあります。そんな全てのコミュニティが「教育を授けるもの」となるように働きかけるのがふらいおんです。社会が一体となり、子供に教育の翼を授け、社会を翔けることができるような可能性を広げていくことを望んでいます。 そのため、私たちは”社会に翔ける教育の翼”をミッションに掲げ、「社会全体が教育者となる世界の実現」を目指し、活動しています。
事業内容概要
子供たちに寄り添い、企画する事業運営
ふらいおんは「教育」をテーマに活動をしているNPO法人であり、子どもの教育格差や学校現場の忙しさなど、現代社会の教育問題に対し多角的に事業を展開することで是正・解決に挑んでいます。 「教育格差」に対しては無料学習塾事業や学習イベント企画を実施することで課題解決に貢献し、「学校現場の多忙さ」に対しては指導案検索ツールなど、業務量を削減できる無料ITサービスを提供することで課題解決に貢献しています。 スローガンに設定している「社会を翔ける教育の翼」には「まだまだ伸ばせる子供たちへ教育機会を与える」という意味が込められており、社会全体が教育者となり、子ども一人一人が活躍できるよう支えることを目指し、活動を行っています。
ボランティア活動内容概要
様々な悩みを持つ子供たちと関わるボランティア
学校の勉強についていけない、学校の勉強が簡単すぎる、経済的に苦しくて学校外で学ぶ場所がない、家では集中して勉強できない、など様々な悩みを抱えた子供たちがいます。 私たちは、そんな子供たちと関わり、一人ひとりに合わせた対応で子供たちが活躍できるよう支えることを目指しています。
活動するうえで大切にしている姿勢
-
等身大の姿で接する
子供たちとも運営者とも、ありのままの等身大の姿で接することを心がけています。見栄や意地を張ったり、自分を大きく見せたりすることをせず、誠実かつ正直に行動することを大切にしています。
-
やりたいをカタチにする
それぞれの個性やアイディアを活かして「やりたい」をカタチにできるように子供たちやボランティア・運営に関わる方など、ふらいおんに関わる人のニーズに適した環境を作り出すことを大切にしています。
ふらいおんに関わる方々について
様々な年代、様々なバックグラウンドを持った方々が集まり、自分の得意なことや挑戦したいことにひたむきに取り組んでいます。ふらいおんに関わる人全員で、一緒に事業を作り上げていきましょう。

ボランティア
子供たちの近くにいる存在になりたい。
子供たちの成長していく姿や笑顔を見ることができ、やりがいを感じています。 また、地域の子供たちと関わることで、ボランティアの時間外でも子供たちに声をかけたり、かけられたりすることが増え、地域内での関わりを強く感じられるようになりました。近くにいる話しかけやすい大人の1人になっているといいなと思います。


法人運営
ふらいおんで、仲間ができた
実際に子供たちと関わることは少ないですが、時間に縛られることが少ないため、昼間に時間を取ることが難しい私にとってはピッタリだと思っています。 また、一緒に同じ目標に向かって活動する仲間ができたことも、この活動を始めたことで得られた大切なものだと感じています
事業運営
利用者の声が、やりがいにつながっている。
実際に運営していると進んでいる方向が正しいのかや、利用者のニーズに合った事業を展開できているのか、など不安になったり、悩んだりすることがあります。 しかし、利用者の子が「ここに来ると勉強したという実感を得たり、ボランティアの人と楽しく勉強したりすることができる」と話してくれた時はとても嬉しかったです。

ボランティア参加の流れ
①フォーム記入

②個別面談

③今後の案内

④活動内容について知る

⑤活動に参加

募集職種
-
募集要項・申し込みフォームはこちら
業務内容 無料塾/書道教室/イベント等での先生や学びサポーター
応募資格 子供と関わることが好きな高校生以上の方
無料塾ぐるにえ ・開校時間:第2・第4土曜日 13:00~16:00
・活動内容:小学生~高校生までの学習支援
・活動場所:さろんde志氏我野 (三重県四日市市大宮町14-9)
・HP https://official-flyon.com/gurunie/
・申し込みフォーム https://onl.la/27KMSxG寺子屋Teller ・開校時間:毎月第4日曜日
・活動内容:月1回開かれるイベントの当日ボランティア
・活動場所:西照寺 (大阪府大阪市天王寺区下寺町2ー2ー45)
・HP https://official-flyon.com/teller/
・申し込みフォーム https://forms.gle/Gj5U7fWinKdw8maVA学習塾Sien ・開校時間:毎週月・水曜日 16:00~18:00
・活動内容:子供たちに宿題を教える学習支援ボランティア
・活動場所:大阪府大阪市天王寺区大道3丁目1−19 1F
・HP https://official-flyon.com/sien/
・応募方法: gakushujuku.sien2022@gmail.comに連絡してください。無料学習塾あんだんて ・開校時間:毎週日曜日 13:00~17:00
・活動内容:小・中学生対象の個別指導、学習支援ボランティア
・活動場所:大阪府大阪市天王寺区小橋町3-9 大阪クラウンビル3F min-pack
・HP https://official-flyon.com/andante/
・応募方法: https://onl.tw/DjGs19q に回答してください。
講師ボランティア(オフラインに限る)
無料塾の教室で実際に子供たちへ勉強を教えるボランティアです! 子供と直接関わって活動したい方や、経験を積みたい方にぴったりの活動です。
個性豊かな子供たちと触れ合えるだけでなく、講師の方も年代問わず様々な方がいらっしゃいます。
私たちと一緒に、無料塾で子供たちに教育を届けしましょう!
-
募集要項はこちら
業務内容 無料塾などの教室運営/イベント企画/ポータルサイトの運営/ITサービス事業の運営
応募資格 高校生以上
無料塾Sien ・活動時間:毎週月・水曜日 16:00~18:00
・活動内容:子供たちの学習テキスト作成、入退室システム管理、学習支援ボランティアさんのシフト調整
・活動場所:大阪府大阪市天王寺区大道3丁目1−19 1F / オンライン
・求める人物像:無料塾の校舎運営に興味がある人
・HP https://official-flyon.com/sien/
・応募方法 gakushujuku.sien2022@gmail.comに連絡してください。寺子屋Teller ・活動時間:毎月第4日曜日(変更有)
・活動内容:月1回開かれるイベントの企画/運営
・活動場所:西照寺 (大阪府大阪市天王寺区下寺町2-2-45) (オフライン希望)
・求める人物像:子供と関わることが好きな人、イベントの企画が好きな人
・HP https://official-flyon.com/teller/
・応募フォーム https://forms.gle/uvi4Zeh23vvbxtz87居場所づくり事業 TEARDROPS ・活動時間:月3時間程度
・活動内容:月1回お寺で開催するイベントの企画/運営
・活動場所:与楽寺(兵庫県神戸市西区北別府2-12-1)/オンライン
・求める人物像:人と関わることが好きな人、イベント企画が好きな人
・HP https://official-flyon.com/TEARDROPS/
・応募方法 https://activo.jp/articles/91143から応募してください。社会貢献団体のポータルサイト運営事業 LIBRARY ・活動時間:週7時間
・活動内容:社会貢献団体との連絡やイベント企画、ポータルサイトへの登録手続き
・活動場所:オンライン
・求める人物像:小さなことを継続的に続けられる人、人と関わることが好きな人
・HP https://npo-library.com/
・応募方法 npolibrary.official@gmail.comまでご連絡ください。ITサービス事業 ・活動時間:週1ミーティング
・活動内容:英語学習アプリTraining Treasureの軽量化、バグ修正
・活動場所:オンライン
・推奨経験:swift,xcodeの使用経験 ・HP https://official-flyon.com/treaningtreasure/
・応募方法 info@flyon.jpまでご連絡ください。
運営ボランティア(オンライン可能)
既存の事業運営に携わったり、新規事業の立ち上げも大歓迎!無料塾や居場所などのオフライン事業に加え、ポータルサイトやITツール開発などのオンライン事業など、 様々な事業を展開しているふらいおんの核となる事業運営の一員となり、自由で新しい事業を展開していきましょう!
-
募集要項はこちら
業務内容 広報(イベント企画運営/メディア運営/SNS運営)、人事(コミュニティ運営/社内イベント企画)、営業(寄付営業)、経理(会計/助成金申請)、総務(法務)
応募資格 高校生以上
週1回ミーティングに参加できる方求める人物像 ふらいおんの掲げる理念に共感しつつ主体的にコミットしたいと思う方
行動力があり地道にコミュニケーションが取れる方推奨経験 教育関係職員/プロジェクトマネージャー/SNS運用/ライティング/ワードプレス/プログラミング(javascript/swift)/デザイン/経理/ファンドレイジング/営業
応募フォーム
法人運営
法人全体の活動を支え、前に進める役割を持っています!法人としての方針を練ったり、どうすればより良い事業ができるか考えます。活動の土台・根幹となる法人運営で共に歩んでいきましょう!
エントリーフォーム
当ページは個人情報保護のためにセキュリティ機能(SSL)を使用しております。
皆さまよりお預かりした個人情報は、「個人情報保護方針
」に基づき当団体の採用活動のために使用いたします。ふらいおんの採用を担当するスタッフに共有されます。ご本人様の承諾なしに第三者に提供することはありません。
よく頂く質問
- どの部署に参加するか選ぶことはできますか?
- 法人運営に参加されるとなった際に希望部署をお聞きいたします。その後、人事との面談を経た上で適切な部署に配属となります。
- 年齢制限はありますか?
- 中学生以上が対象となります。
- 自分のやりたいことができるって本当ですか?
- 「法人運営」と一言にいっても、たくさん人と関わる部署から一人で黙々と作業をする部署など様々な仕事があり、自分の得意を活かすことができます。また、新しいシステムや体勢の立案も行うことができるので、とてもフレキシブルです!
- 運営に参加できるタイミングはいつでしょうか?
- いつでも大丈夫です。特に「この時期は受け入れていません」というようなものもございません。また、法人運営への関わり方についても、面談を経たうえで、無理のない範囲の参加で大丈夫です。
法人運営
- どの事業に参加するか選ぶことはできますか?
- はい。可能です。それぞれの事業のHPに問い合わせフォームがございますので、関わりたい事業へご連絡いただければと思います。
- 年齢制限はありますか?
- 中学生以上が対象となります。
- 新しい事業を立ち上げることは可能ですか?
- はい。可能です。団体の事業やその目的を一通り理解していただき、立案
- 事業を運営できるか心配です
- 何もわからない状態でいきなり事業運営をしてもらうわけでは決してありません。 もともとその事業を運営していた代表が全力でサポートいたします。 始めはその事業がどのように動いているのかを知ってもらい、運営のサポート役をお任せすることになるかと思います。
事業運営
- どの校舎で講師をするか選ぶことはできますか?
- はい。可能です。それぞれの校舎のHPに問い合わせフォームがございますので、関わりたい校舎へご連絡いただければと思います。
- 年齢制限はありますか?
- 中学生以上が対象となります。
- どんな子どもと関わることになりますか?
- 校舎にもよりますが、在籍している子どもは小学生が圧倒的に多いです。学力に関しても「学校の勉強についていけない」子どもばかりがあつまっているわけでは決してなく、自分の学年より上の学習内容を進めている子どももたくさんいます。元気でエネルギーのある子が多く、明るい雰囲気が特徴です!
- 子どもに勉強を教えることができるか心配です
- 内容に関して、基本的には小学校の勉強内容を教えることになります。完璧でなくとも、「子どもたちと一緒に考える」という姿勢さえ持っていただければ大丈夫です。