volunteer
donation
ふらいおんとは
About
ふらいおんとは?トップ
団体概要
団体名・ロゴ名に込めた思い
創業に至ったストーリー
活動報告書・会計報告
採用情報
活動内容
What We Do
活動内容トップ
ミッション
無料塾
無料塾 Sien
寺子屋 Teller
無料塾 あんだんて
無料塾 ぐるにえ
各事業のホームページ
書道教室
学童保育 ひだまり
指導案検索ツール
ゲーム風英語アプリ
WaQ!!!
LIBRARY
TEARDROPS
E-ラジ
進行中のプロジェクト
アンケート調査
お正月に関する調査
X'masに関する調査
行事に関する調査
ブログ
お知らせ
Information
よくあるご質問
Faq
お問い合わせ
Contact
ふらいおんとは
About
ふらいおんとは?トップ
団体概要
団体名・ロゴ名に込めた思い
創業に至ったストーリー
活動報告書・会計報告
採用情報
活動内容
What We Do
活動内容トップ
ミッション
無料塾
無料塾トップ
無料塾 Sien
寺子屋 Teller
無料塾 あんだんて
無料塾 ぐるにえ
各事業のホームページ
書道教室
学童保育 ひだまり
指導案検索ツール
ゲーム風英語アプリ
WaQ!!!
LIBRARY
TEARDROPS
E-ラジ
進行中のプロジェクト
アンケート調査
お正月に関する調査
X'masに関する調査
行事に関する調査
ブログ
お知らせ
Information
よくあるご質問
Faq
お問い合わせ
Contact
ボランティアに参加する
VOLUNTEER
寄付する
DONATION
ホーム
お知らせ
お知らせ
What's New
2022.10.19
ふらいおんで活動するボランティアさんを募集!
NPO法人ふらいおんでは、無料塾(「学習塾Sien」「寺子屋Teller」「無料学習塾あんだんて」など)で子供たちの学習を支援する、講師ボランティアの方を募集しています。そのほかにも「事業運営」や「法人運営」の活動にご参加いただくことも可能です。詳しくは、同HP内のボランティア募集ページをご覧ください。 子供たちを支えるため、私たちにあなたの力をお貸しください!
2022.9.6
NPO法人ふらいおんが運営する事業 「澪尽書道教室」の業績報告
家庭の経済的事情で書道を習うことができない子供たち、書道に興味はあるけれど、毎週教室に通う勇気がでない子どもたち、少しだけ書道を体験してみたい子どもたち。そんな子どもを含む全ての子どもたちに、「澪尽(みおつくし)書道教室」は書道に触れ合える環境を提供します。 この記事では、「澪尽書道教室」がどのような取り組みをしているか知ることができます!
https://www.dreamnews.jp/press/0000264516/
2022.9.5
NPO法人ふらいおんが運営する「無料塾ぐるにえ」の事業報告
NPO法人ふらいおんが運営する無料塾ぐるにえは、三重県四日市市大宮町で開催されている無料塾で、羽津地区まちづくり推進協議会の方々と協力し、無料で勉強を教えています。開催日時は基本的に第2・第4土曜日の13:00~16:00で、生徒が勉強したい教材等を持ち込んで解き、分からない部分があればボランティア講師に質問するという自習形式をとっています。 この記事では、「無料塾ぐるにえ」がどのような取り組みをしているか知ることができます!
https://www.dreamnews.jp/press/0000265428/
2022.8.23
NPO法人ふらいおん出店 天王寺区下寺町で2年ぶりの地蔵盆開催 イベント開催報告
日本では古くから地域や子供の守り神として、お地蔵さまが信仰されていました。このお地蔵さまを供養するのが地蔵盆です。お地蔵さまは、子どもの守り神であるため、子どもたちが主役となって催されます。 そんな地蔵盆が2022年8月23日(火)、大阪市天王寺区下寺町にある浄土宗西照寺さんで2年ぶりに開催されました。 この記事では、地蔵盆でふらいおんが出店した内容について詳しく紹介しています!
https://www.dreamnews.jp/press/0000265495/
2022.8.22
NPO法人ふらいおんが実施する「無料塾事業」の報告
無料塾は、実際に塾として利用する人だけでなく、様々な人にメリットがあるシステムです。 例えば、企業と提携しながら行う無料塾の場合、空きスペースの活用やHPにおける企業の宣伝などで双方にメリットがあり、自治体と協力して行う無料塾の場合、地域コミュニティの活性化の点でメリットがあります。 この記事では、ふらいおんが運営している各無料塾の詳細について知ることができます!
https://www.dreamnews.jp/press/0000264515/
2022.8.16
「NPO法人ふらいおん」業績報告
「NPO法人 ふらいおん」は、教育学部に在籍する大学生が立ち上げた団体です。教育現場に赴く中で「家庭環境の差が子供の学校外での学習量の差に繋がっており、日本は先進国の中でもかなり教育格差が大きい」という事を痛感したことがきっかけで設立した背景があります。 この記事では、社会に多く存在する「教育課題」に対して様々な事業を展開している「NPO法人ふらいおん」の取り組みの業務報告を読むことができます!
https://www.dreamnews.jp/press/0000264101/
2022.7.1
JCI EXPOに出展します
7月3日に安満遺跡公園(大阪・高槻市)で開催予定の日本青年会議所近畿地区大会高槻大会フェスタ「JCI EXPO 2022 in KINKI」の 大阪・関西万博パビリオンのYouth consousiram Projectブースにてらふる茨木とSDGsみらい研究会と共同で出展致します。
ふらいおんに興味のある方やお近くにお住まいの方はぜひお越しください。
JCI EXPOについてはこちらから→
https://www.jaycee.or.jp/2022/kinki/?page_id=1322
2022.5.22
NPO法人ふらいおん初のオンラインイベント「Rethink! Education」を開催しました!
NPO法人ふらいおん初のオンラインイベント「Rethink! Education」を開催しました。「教育を再考する」という意味の通り、「より良い教育のためには何が必要か」を考えていきます。 第一回は「子どもに大切にしてほしいこと」というテーマを設定し、イベントに参加した全員で議論を深めることで、とても有意義な時間になりました。 「Rethink! Education」は今後も定期的に開催する予定です。是非ご参加ください!
2022.4.17
指導案検索ツール「SENSEITION」ツールアップデート!
学校で用いられる学習指導要領を、「学年」「教科」「単元」で簡単に検索できるツール、「SENSEITION」!既に学校現場や大学など、多くの場所、多くの人に利用していただいています。新年度に伴い、「特別支援」の項目を追加致しました。 さらに便利にアップデートされた「SENSEITION」を、ぜひご活用ください!
https://official-flyon.com/projects/senseition/
↑